|
Top page
|
戻る
|
作品
|
映画
|
演劇
|
音楽
|
美術
|
読物
|
Link集
|
|
携帯site
|
Program
|
Sitemaps
| |
================================================================================================================================
2013/04/05 更新
------------------------------------------------------------------------------------------------------
|
美術2000
|
美術2001
|
美術2002
|
美術2003
|
美術2004
|
------------------------------------------------------------------------------------------------------
================================================================================================================================
2003/08/22(金) ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Gallery TOM
「目で見る快感、さわる不思議展」点字Caption作製
企画側、小堺さん
出品作家名と出品作品の題名一覧:
ばんざいりさ :たましろさん
クローバーの森
ばんざいせきこ:風の穴
玉城そのみ :1滴の水中1
1滴の水中2
小野寺いっせい:無題
鈴木 健生 :
Klednoola
ますおかなおこ:偶然生まれた形
いりえかつただ:停まる軸
無題
清水まさなお :*5
この展覧会はサマー・アート・スクールの田島征三さんによる「地球と遊ぶ絵と造形ワークショップ」で生まれた作品(森や川原での
インスタレーション写真、その他)と、西村陽平さんの抜擢された若手アーティストと視覚障害のある方々が3ヶ月間、いっしょに
共同創造(コラボレーション)された作品を展示します。
■日 時 :8月23日(土)〜8月28日(木) 10:00〜17:00
■会 場 :
ギャラリーTOM
渋谷区松涛2-11-1
Tel.03-3467-8102
■入 場 料:500円(会員無料)
■問合せ先:クリエーティブ・アート実行委員会
Tel.03-3479-8535
☆☆☆トーク☆☆☆
『さわることと表現』 西村陽平 8月23日(土)14:00〜15:00
『地球と遊ぶこと』 田島 征三 8月25日(月)14:00〜15:00
■参 加 費:1,000円 会員500円
(展覧会の入場料を含みます)
■Profile :西村 陽平
1998年までの20年余りを千葉盲学校で美術教諭として努め、目の不自由な子供達に立体造形を教える。現在は美術作家として活躍しな
がら、触覚を生かした創造的な造形表現のワークショップを国内だけでなく、ネパールのアートセンターやアメリカの大学で行う。
日本女子大学助教授。
2003年8月23日(土)〜28日(木)
================================================================================================================================
2003/11/30(日) 曇り ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
埼玉県立近代美術館
(
MAR
tour)
常設展:朝見、板倉、大内、大田、落合、白鳥、関口、たにだ、星野
橋本まさゆき:果樹園(銅版を円筒形にした作品、蛇の様)
ジェームス・ダリル:コール・ウェィティング
================================================================================================================================
2003/11/30(日) 曇り ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
埼玉県立近代美術館
と
MAR
の企画展話し合い
中村学芸員、朝見、板倉、大内、大田、落合、白鳥、関口、たにだ、星野
埼玉県立近代美術館の所蔵品は2800展余りある。
県内に企画を募集する、Guestキュリエーターを迎える、二人でおしゃべりしながら観る。
MAR
などの鑑賞時の会話を録音しておいて、来館者に鑑賞時に聞いてもらい楽しんでもらう。
================================================================================================================================
2003/11/30(日) 曇り ----------------------------------------------------------------------------------------------------------
MAR
の社会化(場所:北浦和駅近くの魚民)
朝見、板倉、大内、大田、黒川泰孝、白鳥、星野、本田桃子
================================================================================================================================
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------